ページの先頭

西村書店

オンラインショップ

医学書を中心に芸術書、絵本、一般書を発行する総合出版社

高齢者リハビリテーション学大事典

ISBN:978-4-89013-410-6

販売価格:9,680円(本体8,800円、税880円)

購入はこちら

  • 紀伊国屋書店
  • HMV&BOOKS online
  • ヨドバシドットコム
  • 全国書店ネットワーク e-hon
  • Honya Club
  • Rakuten ブックス
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • 7net shopping
  • honto
  • amazon
  • 下記書店ではサイトから店舗の在庫状況を確認いただけます。
在庫
在庫あり
個数

書誌情報

著者・訳者:Carole B. Lewis Jennifer M. Bottomley 著 岩本俊彦 監訳
版型・ページ数:B5判・上製・476ページ
発行年:2011年06月15日

内容

●高齢者リハビリテーションにかかわるありとあらゆる情報を満載
老年学的概念(人口統計学、老化学説、薬物の影響、加齢に伴う心身の変化、高齢者リハビリテーションの基礎と臨床など)から臨床の実際、高齢者の人権や施設の管理・運営まで。
●根拠に基づいた医療(EBM)的介入を提示
EBMはボックスの体裁で紹介されており、より詳細な知識を求める人のために出典も明記されている。
●ポイント」により要点をすぐにつかめる
各章の重要事項が「ポイント」として冒頭にまとめられていて、理解に役立つ。

読者対象
老年学・老年医学研究者、終末期医療関係者、理学・作業療法士、ソーシャルワーカー、ケアワーカーなど
医療機器関係会社の方も

目次

1 応用老年学概説

第1章 高齢人口に関する人口統計学
はじめに
人口の高齢化に関する研究の歴史的概観
人口統計学的処理と人口の年齢構造
高齢化する社会に見込まれる人口動態
高齢化する人口に見込まれる変化成分
少数民族高齢者の人口統計学的動向と見通し
世界の高齢化人口に見込まれる動向

第2章 老化学説の比較と相違点
はじめに
歴史的概観
老化の動物モデル
基本的な考察
老化学説

第3章 生理学における老化関連性変化
はじめに
加齢に伴う心血管系の変化
加齢に伴う肺の変化
加齢に伴う筋骨格の変化
加齢に伴う筋の変化
加齢に伴う骨格の変化
加齢に伴う神経筋の変化
加齢に伴う中枢神経の変化
システム間のホメオスタシス
加齢に伴う末梢神経の変化
加齢に伴う感覚の変化
加齢に伴う胃腸の変化
肝、腎、泌尿生殖器の変化

第4章 老化の心理社会的側面
はじめに
心理社会的な老化学説
晩年の認知変化
対処を必要とする状況
せん妄
認知症
老化過程に関する信仰体系

第5章 老化の病的徴候
はじめに
疾患としての老化
心血管系の老化徴候
呼吸器の老化徴候
筋骨格の老化徴候
骨格の老化徴候
老化に伴う関節変化
関節リウマチ
神経・筋の老化徴候
老化の神経感覚徴候
老化でみられる胃腸疾患
直腸と膀胱の問題
腎臓の問題
内分泌疾患

低体温
高体温

第6章 栄養問題の探究
はじめに
消化器系の老化関連性変化
高齢者における慢性疾患と栄養
栄養状態の臨床的評価
高齢者に必要な栄養素
高齢者によくみられる栄養素の欠乏
栄養に及ぼす薬物の影響
栄養に及ぼすアルコールの影響
栄養に関連する老化説
運動、栄養と老化
栄養素の補完
高齢者のための栄養プログラム

第7章 高齢者における薬理学
はじめに
高齢者の薬物動態
高齢者における薬力学
高齢者の薬物に関連する問題
リハビリテーションにとっての服薬管理
リハビリテーション特有の考え方

第8章 高齢者リハビリテーションの基礎と臨床
はじめに
障害の定義
高齢者における能力障害の人口動態
虚弱:医学的に複雑な高齢者
高齢者の機能評価
介護者の機能的能力:リハビリテーション的な考察
高齢者リハビリテーションの原則
リハビリテーションの処方
身体拘束(抑制)
高齢者の転倒
環境整備

第9章 患者評価
はじめに
準備
予測されるもの
問診
身体評価
環境評価
心理社会的評価
機能評価

第10章 機能評価
はじめに
精神状態の測定
機能評価
高齢者用に修正された理学療法評価法

第11章 整形外科的疾患に関する考察
はじめに
筋力
柔軟性
骨粗鬆症
骨減少症
骨軟化症
無血管性壊死
Paget病
変形性関節症
関節リウマチ
高齢者の脊椎
高齢者の脊椎疾患
上肢
上肢の末梢関節
下肢/膝関節
足と足関節

2 高齢者リハビリテーションの臨床

第12章 神経疾患に関する考察
はじめに
Parkinson病
脳卒中
Alzheimer病
バランスと転倒

第13章 心肺および心血管系疾患に関する考察
はじめに
心肺および心血管系疾患の頻度
運動における生理学的側面
加齢と疾患による心肺系の変化
運動による呼吸器系の反応
高齢者における運動トレーニングの利点
末梢循環に対する運動の利点
検査、評価と改訂運動テスト
運動処方
運動処方における特別な考察

第14章 皮膚に関する考察
はじめに
皮膚疾患の定義
皮膚と老化
創傷修復
創傷治癒における栄養の考察
患者と創傷の評価
創傷状態の病期分類と記録
細菌学
下肢の潰瘍
その他の創傷
創傷の管理
外科的適応
表面支持体
創傷ケア製品
代替医療と創傷治癒

第15章 地域密着型健診プログラムの確立
はじめに
予防
健康増進
高齢者の健康上の問題と症状の傾向
高齢者健診プログラムの問題点
一次予防
地域密着型健診プログラム
モデル・プロジェクト
スクリーニング・プログラムで特別に注意が必要となるもの

第16章 コミュニケーション
はじめに
コミュニケーションに影響する正常老化
チーム
診療記録
コンプライアンスとモチベーション

3 高齢者リハビリテーションの基本姿勢と管理・運営

第17章 老年学における倫理と心構え
はじめに
個人の態度
医学的意思決定
資源の配分
介護者のストレス
高齢者虐待
患者の尊厳
患者の権利
インフォームド・コンセント
死に関すること
拘束
少数民族問題と倫理
擁護:リハビリテーションチームの役割

第18章 教育と高齢者:学習、記憶、知能
はじめに
連想学習
情報処理
文脈学習
人間の記憶
問題解決
知能
運動学習
高齢者のための教育計画
治療環境における教育

第19章 高齢者サービスの管理 393
はじめに
管理の内容
財務と予算編成
人事、医療機器、必需品の組織化と計画立案
目標、理念、組織計画の設定
法的制約
人事:従業員関係
マーケティング

第20章 相談と研究
はじめに
医療相談の環境
相談業務の特定
相談手順
研究と加齢
加齢研究の問題点
根拠に基づいた実践
PEDroスケール